レースについて
つくばBMXレースシリーズ

つくばBMXレースシリーズは、BMXの熱い競技が繰り広げられる、茨城県つくば市のサイクルパークつくばで開催される大会です。
初心者から上級者まで、様々なレベルのライダーが参加し、エキサイティングなレースを楽しむことができます。
大会要項
大会名 | 沼尻産業 つくばBMXレースシリーズ Supported by 弱虫ペダル |
---|---|
主催 | 有限会社 スペースプロジェクト |
後援 / 協賛 | 後援:つくば市、つくば市教育委員会 協賛:弱虫ペダル、沼尻産業株式会社 |
開催期日 | 別途記載 |
開催場所 | サイクルパークつくば |
実施種目 | BMXレース(チャンピオンシップレベル、チャレンジレベル) |
カテゴリ | UCI/JCF規則に従い下記のカテゴリで実施する。成立しない場合は統合する。 ■チャンピオンシップレベル
|
タイムスケジュール | 8:30〜9:30 受付 9:00〜9:20 チャレンジレベル12under・公式練習 9:20〜9:40 チャレンジレベル13over・公式練習 9:40〜9:55 チャンピオンシップレベル・公式練習 10:00〜10:10 開会式、ライダーズミーティング 10:10〜 レース開始(クルーザー&MTBクラス、チャレンジレベル20インチ、チャンピオンシップレベル) 13:30 (レース終了次第)〜表彰式 ※進行状況により予定が変更になる場合があります |
競技規則 | 最新の国際自転車競連合(UCI)/公益財団法人日本自転車競技連盟(JCF)、並びに大会特別規則による。 |
参加資格 | 満5歳以上 |
申込方法 | 次のサイトからWebエントリーにて行う。 |
申し込みサイト | スポーツエントリー |
参加料 |
「試しに参加してみよう」、「毎回は行けないんだけど」という方は、ビジターとして参加頂けます。 |
表彰 | 各カテゴリの1、2、3位を表彰する。 |
大会特別規則 | 第1条 シーディング方法:ランダムシーディング 第2条 Motoシート:Motoシート、競技の結果は、Sqorzにて公開する。Sqorz: https://our.sqorz.com/org/bmx298 第3条 年齢よりも上位のクラスに任意で参加可能。年齢よりも下のクラスへの参加は認めない。 |
その他 |
|
会場利用等 |
|
ブース出展/取材希望 | 大会期間中の出展ブース、取材など希望がございましたら、下記の問い合わせ先へご連絡ください。 |
リザルト
Sqorzにて随時更新予定です。
お問い合わせ
サイクルパークつくば
営業時間:金曜〜月曜(9:00〜16:30)
電話 :029-883-0035
メール :BMX298@icloud.com
担当 :有限会社スペースプロジェクト 笹谷(ささたに)